投資や資産運用と聞くと、難しく感じたり、お金持ちや大金が必要というイメージを持つかと思います。
しかし、仮想通貨の投資であれば少額から始めることができることをご存知でしょうか?
仮想通貨によっては1,000円から始めることができ、過去には少額から大金を稼ぎだすことができた人もいるのです。
つまり仮想通貨投資は、少額から誰でも始めることができ、自分の資産を運用してお金を増やすことが可能なのです。
将来のお金に対する心配や、今よりも余裕のある生活を送りたいと思う人は多いはずです。
そこで今回は、仮想通貨投資を少額から始められることについて、いくらの資金から始めるのがおすすめなのかを紹介します。
仮想通貨投資は少額から始めることができる
投資と聞くと大金が無ければ始めることができないと思っている人も多いかもしれませんが、仮想通貨ではそのようなことはありません。
仮想通貨取引所によっては、1,000円程度から始めることができ、将来性を期待できる仮想通貨であれば価格が倍以上に増える可能性があるのです。
つまり少額の資金で始めたとしても、将来的には十分お金を稼ぐことが可能ということです。
仮想通貨取引所では最小取引単位が設定されている
仮想通貨取引所には、最小取引単位という数値が設定されており、この単位の数から仮想通貨投資を始めることができます。
では仮想通貨の中でも一番人気のあるビットコインを例としましょう。
国内仮想通貨取引所では、ビットコインの売買ができる最小単位が定められています。
もしビットコインの価格が1BTC=100万円の場合、多くの仮想通貨取引所で0.0001BTCが最小取引単位と設定されているので、100円から取引を始めることができることが可能です。
ただ、多くの取引所で実際に100円から取引ができるわけではなく、最低取引金額や入金金額が設定されているので平均的に1,000円程度からはじめることができるのです。
基本的に大金でも少額でも、仮想通貨投資でやることは同じ
投資では、時に大金を持っている方が有利に取引ができると言われることがありますが、基本的にやっていることは同じなので、少額からでも仮想通貨投資の場合は問題ありません。
1,000万円や1億円で仮想通貨投資をするとしても少額でやる時と同様に、仮想通貨の価格が低い時に買って、上昇すれば売ることが投資なのです。
もちろん大金を投資すればリターンである利益も大金となりますが、少額で始めることが不利となったり、やらない方が良いということはないのです。
なぜなら、少額だからと言って銀行に預金していたとしてもお金は増えることがありませんが、仮想通貨投資をしていれば確実とは言えませんが一定量でお金は増えていくためです。